人生のアジュバントなブログ

アジュバントとは薬の効果を高めるために使用される物質の事です、人生にとってそういう存在でありますように、社内ニートが何でも書くブログです

グアム開拓08 人生一度は食べるべきグアムのマイナーフルーツことサワーソップ

i-e.hatenablog.com

グアムの水のない川に橋をかけたりトンネルを建造したりする工事を紹介している記事の続きです

サワーソップ(Soursop)という植物をご存じですか?

トゲバンレイシとも言いまして、グアムでは一般的に食べられている果物です、食感はですねぇ、白い果実でむっちりもっちりねっとり濃厚クリーミーな食感です、ややスジがあって繊維質、スジばった柔らかいバナナをつぶしたみたいな感じです、あとスイカの種を大きくしたような種があります、味はやや甘みと酸味があり美味です

見てくれは緑色の実に柔らかいトゲがポツポツついていて厳つめな外観なので味とのギャップが面白いです、たまーに食べていました

Damien Boilley から suburbs of Paris, France - Flickr, CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=529233による

話を工事に戻しますと前回、トンネル底部のコンクリートの打設が終わりまして、そのコンクリートも固まり、型枠を外しました

今度はトンネルの壁にあたる部分(内側)の型枠を設置します

写真に写っている黒色の板が、コンクリートをせき止める「型枠」というものです、型枠の色が黒いのは木の板に黒色のコーティングがされているせいです、このコーティングが無いと型枠とコンクリートくっついたり木の板の木目模様がコンクリートに移ったりするので必要なのです

もう片方の壁(内側)の型枠も設置します

設置が終わりました

天井にあたる部分(内側)の型枠も設置します

コンクリートは同じ体積の水より2倍以上重いので、型枠がたわんだり壊れたりしないように内部をしっかり補強します

なんか……ものすごく……休憩するのにいい感じです……

トンネルの内側の型枠設置完了、黒い箱になりました

黒い箱ではなく、黒い筒でした

壁の型枠(外側)を設置しています

もうすぐ外側の型枠も設置完了です

内側もコンクリートの重みで崩壊しないようにそれはもうがっしりと補強します

この隙間にコンクリートが流し込まれて壁になります

外側もコンクリートの重みでゆがまないように、かなりきっちり補強します

ほぼ型枠の設置が完了しました

内側の補強も完了、いい感じの日陰の涼しげな休憩所が完成しました

天井もきっちり鉄筋が組めました

遠くから見るとこんな感じです

一歩一歩進んでいますが向こう岸はまだ遥かなる道のり

次回はトンネルのコンクリートを打設します

 

 

i-e.hatenablog.com